2月26日(月)から3週に渡り、サロン・ボランティア講習会を開催いたしました。 内容は、 「地域で始めよう!ボランティア」 「心肺蘇生法・三角巾を使った包帯法」… 「ゆるっとひふみ亭・ちびっこ夢ランド」の実践報告 「意見交換会」 「レクリエーション研修会」 毎回約30名の参加があり、真剣な眼差しの中にも、笑顔が絶えない講習会となりました。 今回 …
続きを読む2月26日(月)から3週に渡り、サロン・ボランティア講習会を開催いたしました。 内容は、 「地域で始めよう!ボランティア」 「心肺蘇生法・三角巾を使った包帯法」… 「ゆるっとひふみ亭・ちびっこ夢ランド」の実践報告 「意見交換会」 「レクリエーション研修会」 毎回約30名の参加があり、真剣な眼差しの中にも、笑顔が絶えない講習会となりました。 今回 …
続きを読む養成講習会のお知らせ 社会福祉協議会では、2月19日(月)から3週にわたり“サロン・ボランティア養成講習会”を開催いたします。皆さんのお住まいの地域でサロンやボランティア活動を始めてみませんか?参加申し込みは、先着30名で2月14日(水)までとなっています。
続きを読む12月6日(水)85歳以上のひとり暮らしの方(菊水地区)を対象に、和水町商工会女性部の皆様の手作りのガネ飯・ガネ汁が昼食に合わせて届けられました。皆さん大変喜ばれていた様子でした。女性部の皆様大変ありがとうございました。 #ボランティア活動 #商工会女性部 #ガネ飯ガネ汁
続きを読む福祉体験学習(菊水中央小4年) 今年度も、菊水中央小4年生から福祉体験学習の依頼があり、第1弾として9月20日(水)に車イス体験を実施。 初めての体験で戸惑われていましたが、基本的な操作や介助の仕方について熱心に学習されました。 #福祉体験学習、#車椅子
続きを読む9月6日(水)に、今年で25回目を迎えた温泉宅配事業が実施されました。当日は、早朝よりタンク一杯に積んだ源泉と、女性部の皆様による温かい手作りのお弁当を希望された96軒のご自宅に届けていただきました。また、個人宅とは別に、温泉のみ町内の福祉施設(2事業所)に届けていただきました。 本事業にご協力いただきました、関係者の皆様大変お世話になりました。 #ボランテ …
続きを読む6月29日・30日に、”ひとり暮らしふれあい招待会”を開催いたしました。29日の菊水地区では約60名、30日の三加和地区では約70名の参加があり、それぞれ乾坤に関する講話や地元の園児たちとの交流、また踊りの披露もあり楽しいひと時を過ごされました。園児の皆さんからとってもかわいいお土産をいただきました。ありがとうございました。
続きを読む