和水町社会福祉協議会では、地域住民向けのスマホ講座(基礎編・応用編)を開催します。 基礎編・応用編共に、午前の部と午後の部で開催し、各10名ずつ参加者を募集します。 「使い方がよくわからない」「スマホに変えてみたいけど不安」と思われている方へ、専門の講師による分かりやすい講座となります。 スマホをお持ちでない方も参加できますので、ぜひご参加ください。
続きを読む和水町社会福祉協議会では、地域住民向けのスマホ講座(基礎編・応用編)を開催します。 基礎編・応用編共に、午前の部と午後の部で開催し、各10名ずつ参加者を募集します。 「使い方がよくわからない」「スマホに変えてみたいけど不安」と思われている方へ、専門の講師による分かりやすい講座となります。 スマホをお持ちでない方も参加できますので、ぜひご参加ください。
続きを読む和水町社会福祉協議会では、会員登録制の生活支援サービス「なごみのわ」を実施しています。 ゴミ捨て場までのゴミ出しや、話し相手、安否確認などのちょっとした困りごと解決のために、協力会員としてお手伝いいただく方を募集します。 地域のためにボランティア活動がしたいという方大歓迎です。
続きを読む和水町社会福祉協議会では、大規模災害が発生した際、重要な業務を継続して実施するための事業継続計画(BCP)策定に伴い、パブリックコメントを実施します。 期 間 : 令和5年12月19日(火) ~ 令和6年1月31日(水) ご意見等については、任意の様式で持参、郵送、FAX、メールでご提出ください。 お問い合わせ先 : 和水町社会福祉協議会 TEL 096 …
続きを読む和水町社会福祉協議会では、令和6年4月1日採用の正職員を募集します。 職 種 主任介護支援専門員 募 集 1名 期 間 令和5年11月20日(月)~令和5年12月25日(月) その他 採用試験に関する詳細につきましては、下記の要綱等をご覧下さい。 ※募集要項を一部修正しています。
続きを読む和水町社会福祉協議会では、生活支援サービスとして、依頼会員及び協力会員の登録制による住民相互の助け合い事業『なごみのわ』を運用し、日常生活にお困りの方に対して、安否確認やゴミ出し等のお手伝いするサービスです。詳細は以下のチラシをご覧ください。
続きを読む